【東京喰種(トーキョーグール)】アニメの魅力!金木が魅力的!!戦闘シーンが面白い!!

現在実写映画が公開中で話題沸騰の「東京喰種」!

 

原作もアニメも非常に人気の作品ですごく面白いんですよ!!

 

なので今回はそんな「東京喰種」の魅力を書いていきたいと思います。

 

多少のネタバレも含むと思うので、ネタバレNGという方はご注意を!

 

 

 

東京喰種とは

「東京喰種(とうきょうグール)」は石田スイによる漫画作品で2011年より週刊ヤングジャンプにて連載していました。

 

2014年にはアニメ化もされ現在は実写映画も公開中です。

 

現代の東京を舞台に「喰種(グール)」と人間の戦いをテーマとした作品で、ジャンルとしてはダークファンタジーとなります。

 

またバトル要素も多く含む為、ダーク寄りのバトル作品を探していた方には非常におすすめの作品です!


考えさせられる独特な世界観

東京喰種の世界では「喰種(グール)」という人の肉を食べる人種と人間の対立が主に描かれています。


喰種の見た目は人間と何ら変わらず、人間世界に紛れ込みながら生活しているため基本的に喰種であると見破ることは不可能です。

 

しかし喰種は人肉を食らう化け物。

 

目の前の人物が喰種であると分かる時は自身が食べられる時。

 

そのため喰種は人間にとって恐れられる存在であり、人間側も喰種対策を取ることとなります。

 

それが「CCG(喰種特別対策局)」と呼ばれる組織であり、そこに属する「喰種捜査官」は喰種の駆逐を目的として働いています。

 

この喰種捜査官は喰種から「白鳩(ハト)」と呼ばれており、身体能力が人間を遥かに上回る喰種からも恐れられる存在であり、人間の強い味方です。

 

ここまで見ると喰種は人肉を食らう残虐非道な怪物のように聞こえますが、実は喰種にも人間の心があり人肉を食らうことにもちゃんとした理由があります。

 

その理由というのが、喰種は味覚が人間と大きく異なっており、現代社会に存在するあらゆる食べ物が不味く感じてしまうというものです。

 

そのため人間と同じように食生活を送ることが不可能なんです。

 

しかし、喰種でも人間と同じように美味しく摂取できるものがあり、それが水とコーヒー、そして人肉です。

 

そのため喰種は生まれつき人肉以外を摂取できない体質であり、仕方なく人間を食べて生活していくことしか出来ないのです。

 

喰種からしたら普通に生活することが非常に困難であり、喰種であるとバレたら喰種捜査官によって自分の命が狙われる、という理不尽な世界になっています。

 

簡単にまとめると、

 

人間側=喰種に理不尽に命を奪われる可能性があり喰種を恐れている。
喰種側=仕方なく人間の肉を口にするしかないのに理不尽に喰種捜査官に命を狙われる。

 

という双方にとって理不尽な世界になっています。

 


魅力的なキャラクター

東京喰種には主人公のカネキをはじめ魅力的なキャラクターがたくさん登場します。

 

重要な人物を軽く紹介していきますね!

 

カッコ内は作中での呼ばれ方やニックネームです。


【金木研(カネキ)】

本作の主人公です。

 

当初は「あんていく」というカフェの常連であり、「読書好き」というごく普通の大学生でしたが、ある時一人の女性に恋をします。

 

その相手とは神代利世(リゼ)。


実は彼女も金木と同じく読書好きであり、そのことで意気投合した結果リゼとデートの約束をします。

 

その後デートも上手く行き平和に解散、となるかと思いきやそう上手くは行きませんでした。

 

実はリゼも人肉を食らう喰種の一人であり、カネキはリゼに捕食されそうになってしまいます。

 

その際カネキはリゼによって多大なダメージを負わされ意識を失いますが、捕食されるかと思ったその瞬間、事故によって落下してきた鉄骨が直撃しリゼも意識不明の重症を負わされることとなります。

 

そのため二人とも病院に搬送されることとなりましたが、リゼは重症だったもののカネキはまだ臓器移植により助かる見込みがありました。

 

そしてカネキは喰種であるリゼの臓器を嘉納医師により移植されることとなります。

 

その結果一命は取り留めましたが、人間とは違う喰種に近い存在の半喰種となってしまいます。

 

人間として暮らしていたカネキは突如として喰種に近い存在となり様々な困難を抱えることとなりました。

 

喰種にとっても人間にとっても理不尽となっているこの世界で両方の視点からそれぞれの存在を見られる世界で唯一の存在となり、喰種の見方が変わったことによりこの世界の在り方に疑問を抱くようになっていきます。


【霧島董香(トーカ)】


「あんていく」で働く高校生ですが実は彼女も喰種。

 

戦闘能力は非常に高く喰種捜査官との戦闘の際はウサギのマスクを装着しており、「ラビット」という通り名を持っています。

 

喰種が人間と共存するのは非常に難しいことですが、普段は危険を承知で高校生として普通の学校生活を送っています。

 

性格はさっぱりとしており言葉使いもあまりよろしくないのですが、人間の友達である依子が作った手料理を体調が壊れるにも関わらず完食するなど友達思いの優しい心の持ち主です。


【永近英良(ヒデ)】

カネキの幼い頃からの友達であり親友です。

 

幼少期から友達の少なかったカネキが唯一心を許せる存在。

 

陽気な性格でどちらかというとお馬鹿のような印象がありますが、頭の回転は早く周りの変化や様子にいち早く気づく鋭さを持っています。

 

彼は普通の人間であるためカネキはヒデとの関係が壊れてしまうことを恐れていました。


【西尾錦(ニシキ)】

カネキとヒデの大学の先輩ですが、実は彼も人間世界に紛れ込む喰種。

 

口が悪く性格も悪いように見えますが、情に熱くそれなりにコミュニケーション能力も高いため、人間の彼女もいます。

 

喰種としての戦闘能力はまずまずといったところでそれなりの縄張りは所持していた模様です。


【芳村(店長)】

「あんていく」の店長です。

 

喰種同士助け合うことをモットーとしており、突如として喰種の体となってしまったカネキの強い味方となってくれた人物です。

 

表向きは「あんていく」の店長として人間の接客をしていますが、店の地下に自殺した人間の死体を食料として保管しており、人間に手を出せない喰種に分け与えています。

 

喰種なのにも関わらず「人間が好き」という珍しい喰種です。


カネキの覚醒シーンが熱い

ここからはかなりのネタバレを含みますので、ネタバレOKの方のみでお願い致します🙇

 

初期こそは文学青年であり穏やかな性格のカネキでしたが、物語の中盤にて大きく変化することとなります。

 

アニメでいうと最終話、漫画でいうと7巻からになります。

 

カネキはリゼの臓器を移植されて喰種となった存在であるため「アオギリの樹」という喰種集団に拉致されることとなります。

 

その際にヤモリという拷問が趣味の残虐な喰種に目をつけられます。

 

その壮絶な拷問の末カネキは度重なる痛みを与えられ、何かを守るためには何かを捨てなければならないという結論に至ります。

 

そして、自分の中にある喰種である部分を受け入れ、覚醒します。


拷問により精神的にも肉体的にも追い詰められたためストレスにより白髪となりました。

 

この直後、カネキを覚醒にまで追い込んだヤモリとの戦闘になります。

 

当初は圧倒的な戦闘力を持つヤモリに手も足も出ませんでしたが、覚醒したことによりヤモリを圧倒。

 

黒髪時代とは比べ物にならない戦闘能力を手にすることとなりました。

 

アニメではこの戦闘シーンの際OPテーマの「unravel」が流れるのですがこれがすごくいい。

 

元々純粋に燃えるような曲調ではないですが、覚醒によりもう引き返せない場所に足を踏み入れてしまい、喰種として生きていくことを決意したカネキの心情と状況を上手く表現した曲であると思います。

 

カネキが無双する燃えのシーンでこの曲を使用するのは非常に上手いと感じましたね〜!


赫子を使った独特な戦闘

喰種は「赫子(カグネ)」という主に背中から出現する武器を所持しています。

 

赫子は「Rc細胞」という喰種のみが持つ特殊な細胞により構成されており喰種の捕食器官でもあります。

 

赫子には全部で四つの種類があり、戦闘の際にはそれぞれ優劣があります。

 

簡単にまとめると

・羽赫(うかく)
・甲赫(こうかく)
・鱗赫(りんかく)
・尾赫(びかく)

の四つであり、それぞれ、上のものに強く下のものに弱いという相性になっています。

 

それぞれの特徴を軽く紹介しておきます!


【羽赫】

 

トーカなどがこのタイプに当てはまり、肩辺りから出現します。

 

羽のようにうねりながら出現し遠距離攻撃も近距離攻撃も可能な万能なタイプです。

 

しかし燃費が悪く持久力がないのが欠点です。


【甲赫】


美食家の月山などかこの赫子に当てはまります。

 

肩甲骨の下辺りに出現し赫子の中でも随一の頑丈さを誇ります。

 

しかし、重量があるため扱いにくく遠距離攻撃が不可能なのが難点です。


【鱗赫】

リゼや主人公の金木もこのタイプです!

 

腰のあたりに出現し鱗のような見た目をしています。

 

再生能力も非常に高く圧倒的な攻撃力を誇ります。

 

このカネキのフィギュアが非常に出来も良く、鱗赫の質感を上手く表現していると思います。


【尾赫】

カネキの先輩のニシキなどがこの赫子を使用します。

 

尾てい骨あたりに出現し、攻守共にバランスが良くスピードも完璧。

 

弱点はないように見えますが、攻撃の際の決め手に欠けるのが難点です。 

 


東京喰種ではこの赫子の相性なども上手く描かれているため見応えのあるバトルが非常に多いです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

少しでも「東京喰種」の魅力が伝われば幸いです☺️

 

原作の方は連載が終了しましたが、現在でも実写映画が公開されておりこれからもまだまだ楽しませてくれる作品です!


ダークファンタジーのバトルが好きな方なら絶対に楽しめる作品となっているのでこの機会に一緒に楽しみましょー!!

 

もしこれを機に東京喰種にハマったという方がいらっしゃいましたら是非とも語り合いたいです😂 

 

それでは今回はこの辺で!

 

最後まで読んで頂き本当にありがとうございます🙇